WINTHの特長
FEATURES
「職場に戻ってすぐに使える研修」をテーマに
ビジネスに役立つ研修を提供しています。
豊富な実績から蓄積されたデータを基に課題解決をサポートいたします。
若手社員からシニア社員まで全ての階層に対応した研修ラインナップ!
情熱あふれる研修で表現力・伝える力が身につきます。
研修内容
PROGRAM
~KARANO研修
高齢化社会が加速する昨今、企業は一人ひとりに質の良い仕事とパフォーマンス向上を実現するためには、40代以降からライフキャリアを支援することが必要と言われています。
また、40代~50代社員が生涯全体を見据え充実したキャリア形成を実現させ自らの幸せを考えることは、若年社員の仕事への動機付けにも繋がります。「働き方改革」が推進される中、未来を真剣に考えられる社員を増やすことがこれからは経営戦略のひとつとなるはずです。
女性活躍研修
アフターコロナこそ「性別や職位や肩書などの壁を超えて活気溢れる会社」にするための研修を本格的に始動!!
これからの市場では「女性の感性や琴線」にアプローチできる人材の育成が不可欠です。弊社では、過去の女性研修の豊富な現場経験から捉えた新しい視点の研修をご用意しております。
今どきのマネジメント研修
昇格して初めて部下を持つことになった方や、部下とのコミュニケーションがうまくとれずに悩んでいる方などに向けて、部下との良好な関係を築く方法や、リーダーシップを発揮するための方法などのマネジメント術を身につけていただく研修です。
ビジネスマナー研修
新入社員の方や、ビジネスマナーを向上させたいとお考えの方へビジネスの常識と良識を具体的にお伝えします。
階層別研修
新入社員、主任、課長、部長など各階層ごとに必要なビジネス研修を実施しております。
各種勉強会・講演
様々な研修内容や多彩なテーマを60分~120分に濃縮した講演や各種勉強会などもご要望を承っております。
マンガ
Re:解はアイ
(21)これって若害?! 察してちゃん new!!
「これって老害?!」これでしか読めない書下ろしページ付き第1巻 絶賛販売中 社内の勉強会、コミュニケーションにお役立てください。 […]
(19)これって老害?! 過剰な忖度は迷惑
「これって老害?!」これでしか読めない書下ろしページ付き第1巻 絶賛販売中 社内の勉強会、コミュニケーションにお役立てください。 […]
(18)これって老害?! 番外編
(17)これって老害?!経歴自慢
(16)コレって老害?!圧迫面接
お知らせ
NEWS
2025年 安全大会・勉強会 講演プログラムのご紹介
多岐に渡る研修プログラムのエッセンスをたっぷりと詰め込んで60分~90分に短縮した13のプログラムラインナップ。※業務の内容・勉強会のテーマ・時間・参加者層に合わせてそれぞれカスタマイズ致します。※全国対応可(旅費交通費 […]
年上ベテラン部下と若手上司 世代を越えたチーム作り
多様性時代を生き抜くリーダーシップ 【~多様性を力に変える、現代の必須マネジメント講座~】 若手マネージャーの皆様、ベテランランシニアの部下と向き合うことを諦めていませんか? ベテラン人財や継続雇用社員を「保守的」「意欲 […]
今こそ、組織改革と成長のための4つの社員教育プログラム提案
【逆境こそ、企業の存在意義が試される時】 世界を揺るがす未曾有の危機「新型コロナウイルス」は、人々の価値観や働き方、さらにはライフスタイルに至るまで、あらゆる側面で急激な変化をもたらしました。この変化を「一過性の危機」と […]
(女性社員キャリア)研修 ワーキングママ編
【環境の変化を捉え自律的なキャリアで財を目指すために】 ワーキングママは、未来の組織の中核となり得る存在です。彼女たちへの学び支援の投資は、個人の成長を促し、組織全体の長期的な競争力強化につながります。また学びの場を提供 […]
今こそ、50歳からの研修 ~KARANO研修
【ベテラン社員の本音と会社の事情】 定年後に不安を感じないわけではない。しかし、「長生きなんてするは気ない」を免罪符にして『長寿』と向き合うことを避け、問題を先送りにしてやり過ごしてきた。「考えても仕方がない」と将来の夢 […]
「R:解はアイ」/ これって老害?!漫画本第一巻完成販売!!
この度これまで描いてきた漫画と書下ろし作品を合わせた漫画作品集第一巻を即売会を10/19 アートダイブ(京都みやこめっせ) 10/20関西コミティア(京都パルスプラザ)にて開催しました。 関西コミティアでは漫画家のさざ […]
WINTHについて
ABOUT
今までにのべ5,000人以上に研修を行ってきた確かな実績
大手建築メーカーグループ会社の社内講師を務めた経験を通じ「職場に戻ってすぐに使える研修」をテーマにビジネスに役立つ研修を提供しております。ビジネスマナー研修、心理学を使ったクレーム対応、営業コミュニケーション、女性活躍推進の為のキャリアデザイン研修など、階層別に適したプログラムも受講者の方からご高評いただいております。