お知らせ
2025年 安全大会・勉強会 講演プログラムのご紹介

多岐に渡る研修プログラムのエッセンスをたっぷりと詰め込んで60分~90分に短縮した13のプログラムラインナップ。※業務の内容・勉強会のテーマ・時間・参加者層に合わせてそれぞれカスタマイズ致します。※全国対応可(旅費交通費 […]

新プログラム
年上ベテラン部下と若手上司 世代を越えたチーム作り

多様性時代を生き抜くリーダーシップ 【~多様性を力に変える、現代の必須マネジメント講座~】 若手マネージャーの皆様、ベテランランシニアの部下と向き合うことを諦めていませんか? ベテラン人財や継続雇用社員を「保守的」「意欲 […]

新プログラム
今こそ、組織改革と成長のための4つの社員教育プログラム提案

【逆境こそ、企業の存在意義が試される時】 世界を揺るがす未曾有の危機「新型コロナウイルス」は、人々の価値観や働き方、さらにはライフスタイルに至るまで、あらゆる側面で急激な変化をもたらしました。この変化を「一過性の危機」と […]

新プログラム
(女性社員キャリア)研修                        ワーキングママ編

【環境の変化を捉え自律的なキャリアで財を目指すために】 ワーキングママは、未来の組織の中核となり得る存在です。彼女たちへの学び支援の投資は、個人の成長を促し、組織全体の長期的な競争力強化につながります。また学びの場を提供 […]

新プログラム
今こそ、50歳からの研修                  ~KARANO研修

【ベテラン社員の本音と会社の事情】 定年後に不安を感じないわけではない。しかし、「長生きなんてするは気ない」を免罪符にして『長寿』と向き合うことを避け、問題を先送りにしてやり過ごしてきた。「考えても仕方がない」と将来の夢 […]

お知らせ
「R:解はアイ」/ これって老害?!漫画本第一巻完成販売!!

この度これまで描いてきた漫画と書下ろし作品を合わせた漫画作品集第一巻を即売会を10/19 アートダイブ(京都みやこめっせ) 10/20関西コミティア(京都パルスプラザ)にて開催しました。  関西コミティアでは漫画家のさざ […]

VUCA
イマドキの「退職代行」について

2018年ごろから退職代行サービスが登場し、企業側に退職の意向を伝える代行を行う業者が増えています。調査によると、大企業の18.4%が「退職代行業者から退職手続きを求められた」と答えています。このサービスには賛否があり、 […]

お知らせ
「Re:解はアイ&キャリア羅針盤体験研修会大盛況にて終了

東京南砂町にて体験会を7月2日「Re:解はアイ&キャリア羅針盤」無料体験研修会大盛況にて終了致しました。 星和ビジネスリンクさんそして、私の古巣 大和ライフネクストさん、様々なご協力を頂いて「Re解はアイ&キャリア羅針盤 […]

VUCA
今の時代こそ「和」大切に

聖徳太子が制定した17条憲法の第1条、「和を以て貴しとなす」は、古くから伝わる重要な教えです。しかし、これは単に「争わずに仲良くしよう」という意味ではありません。「和」とは「調和」を指し、たとえ対立があっても「上に立つ者 […]

VUCA
「マルハラ問題」について思う

ラインのマルハラ おじさん構文 おばさん構文の何が悪い?! SNSでやり取りをする際に文末に『。』(句読点)を付けると読み手に威圧感を与えてしまうハラスメントはテレビやネットニュースでも取り上げられ賛否が分かれ話題になっ […]